3月27日(月)の、特別ワンデーセミナーのレポです。
神戸から、明石海峡大橋を渡って、
はるばる淡路島まで。。。
しかも、南の端っこまで来てくださいました✪ω✪
すでに、2回目の開催も決まっています!!
    
次は、
🍀まごすけさんの「数秘術グループコンサル」🍀
⇒あっこさんの「無敵のヒロインに生まれ変わるセミナー」のレポはこちらから
    
    自分だけが持っている性質や、どうしても無意識にやってしまうクセ、
人よりも実は秀でている部分などを8個の数字から導き出す数秘術。
    
    ●なぜ自分はこういう考え方をするのか
    ●人との関わり方のクセ
    などが全てわかります。
    数秘術鑑定では、あなたの生年月日、生まれた時のお名前から
    
    ・LP(生まれ持った性格、パソコンで言うOS)
    ・D(運命、使命。与えられた役割。自分が描くストーリーの台本)
    ・S(魂の目的、腹の底から望んでいること。経験する状況)
    ・P(人から見える姿、才能を発揮していくときに見せる姿。演じている役割)
    ・M(人生の後半で受け取る成果、どんな存在になっていくかを表す)
    
    という5つのナンバーを計算し、
知らず知らずに繰り返してしまうパターンや、
ついつい出てしまう思考の癖、大切にしている価値観などを分析して、
自分が本当に望んでいることや
    自分で描こうとしている人生のストーリーに「自分で」気付いていきます。
    
    さらに、上の5つのナンバーに加えて
    
    ・B(LPを活かすために意識したほうがいい事)
    ・IT(強み、得意なこと、才能、自分だけの得意分野)
    ・LL(弱み、苦手なこと、どう頑張ってもこれは無理!他の人に任せたほうがええで。という諦めどころ)
    
    を出して、自分がどういう人で、何を望んでいるのか、
    どう見られているのか、どこを活かせばいいのかがばっちり分かってしまう!!
    
    そして、それを知っていくことで
    
    ☑恋愛・人間関係が良くなる
    ☑パートナーや、職場、家庭でぶつかりやすいポイントが分かり、無用なストレスが減る
    ☑自分のセールスポイント、強みやどうしても人に任せたほうが良いこと、
     諦めどころに気付き、強みを伸ばし、弱味に対して悩むことが格段に減る
    ☑自分の陥りやすい癖、ついつい繰り返してしまう失敗や、
     うまくいくパターンに気付き、ストレスなく毎日を過ごす
    
    などの効果が期待できます!!
今日は、8名の皆さんが、自分自身の「取扱説明書」を受け取りました*´艸`*´艸`*´艸`
    
以下、今日のまとめです。
それぞれの方の中身をまとめています。
興味のある方は、
「自分自身のこんなことがわかるんだ~」と思ってくださいね*´艸`*´艸`
私も5月の回に参加予定なので、
ワクワクドキドキです~💗💗💗
全体の流れとしては、
まごすけさんがそれぞれの方の中身を順番に解説
(同じ数字がある方が多くて、他の人の話も超参考になりました!)
↓
事前にお聞きしていた「聞きたい事」についてのアドバイス、質問
↓
既婚女性ばかりだったので、
姓が変わってからの数字も解説してくれました
↓
それぞれ聞きたいことを質問・詳しく解説
という感じでした。
自分以外のお話も、とっても参考になって、
「他者を知ることで、己を知る」という感じでしたよ~!!
    ●K.Sさん
    ・ワガママを言える女王様
    ・直感で動く
    ・「こうなったらどうしよう」と思い始めたら、今を考える
    ・旦那さんが喜ぶポイントを戦略的に見抜いて、スイッチを押しまくる
    ・もっとお金がまわってくる
    ・人が何を考えているかわかる、見抜ける
    ・一人の時間をなるべくとる。人とべったりしすぎると、センサーが鈍りやすい
    ・印象は地味になるけど、「ふつう」「落ち着いた人」に見える
    ・お金を稼ぐことが弱みになるので、だれかに任せる
    ・カンペキを求めやすい
    ・人にこまやかな心遣いをしようとは思わなくていい
    ・世間が思う「やさしさ」と、自分の思う「やさしさ」は違うと認識する
    ・考えてしまう癖は、治らないので、考え込まない
    ・背中を押してくれる人を近くにおいておく
    ・穏やかで不安のない生活が手に入る。
    ・そのために、直感重視で動く
    ・他の人に何か言われても気にせずやる
    ●C.Oさん
    ・裏ボス。利益・結果をとっていくための嗅覚が鋭い
    ・全体を把握する
    ・知的な人に見える、クールに見える(外見も意識する)
    ・自分が動かないといけないと思いがち、後先考えずに動いてしまいがち
    ・人の得意なところを見抜く、割り振りができる
    ・細かいこと苦手
    ・プライドが高いから「助けて」って言えない
    ・我慢しなくていい
    ・より楽観的に考えるようになる
    ・考え込みやすいクセがでる
    ・興味関心のあることに一生懸命に取り組んでいく
    ・より平和な状態で過ごしたいという望み
    ・「世間の当然」を外していく
    ・「やったほうがいいかな」をチャレンジしてみて、結果を検証していく
    ・考え込んだら、とりあえずやってみるようにする
    ・直感だけで進んでいって、うまくいく
    ・自分が思ったことをそのまま伝えたことで、いい方に影響していく
    ・カリスマ(自分の「意図」が入らないもの)
    ・メッセンジャー
    ・どっしり構えて、面倒見のいい人と見られる、姐さん
    ・その人の気づいていないいい所を後押ししてあげることができる
    ●R.Iさん
    ・永遠のチャレンジャー、好奇心旺盛、行動的
    ・言葉を操るのがうまい、プレゼン、営業が得意
    ・弱みにも5があるので、自分が何をしたいのかわからなくなることがある
    ・飽きっぽい
    ・深められないことが嫌になることがあるが、それは役割じゃない
    ・先陣切っていきたいという気持ちもありつつ、外見は穏やかだと思われる
    ・迷ったらGO!!
    ・ちゃんとしよう、コツコツしようとは思わなくていい
    ・考えるより、行動する、行動した結果をみんなに伝えるという役割
    ・パイオニアになれる役割
    ・和ませる、共感理解、癒すことが強み
    ・好奇心旺盛な部分をいかすために、自分の感情をしない。人に頼る。意地っ張り
    ・より自由奔放、チャレンジャー気質強化
    ・運命として、自分の好きなことをやり続けることができる(できる範囲で)
    ・S9 自分が「こう!」と思ったことに進んでいって、結局うまくいくようになる
    ・人から見える姿が、永遠の3歳児っぽくなる(付き合いやすい)
    ・ワガママでも許される要素がプラス
    ・いつのまにか、豊かさも実現している
    ・どんな場・人にも合わせるkとおができる、柔軟。演じられる
    ・勢いが弱かったり、考え込んでしまいやすい、理屈で考えることはしない
    ・背中押してくれる人を近くにおく
    ・フットワークがさらに軽くなった
    ・仕事に繋げてもうまくいく、軽く進めていける
    
    ●M.Hさん
    ・仕事にはできるが、最初から大きく成果を出そうとしなくていい
    ・周りの目を気にしている
    ・細かいところに目が届く
    ・センスがいい、直感を信じる
    ・こうなったらどうしようと考えてしまうけど、気にしなくていい
    ・理論・理屈は役割じゃない考えなくていい
    ・戦略が向いていない。(誰かに頼る)
    ・コレ!と決めたらやり抜く
    ・内側の葛藤が大きくなる
    ・深く物事を考えなければいけないという思い込み
    ・一人になりたいと思うことが増えてきた(D7とLL7)人との距離をとりたい
    ・独自の世界を作っていくという運命・使命、作家としての深み
    ・S33は、お母さんと3歳児のハイブリッド。どれが本当の自分か?
    ・人の意見もききつつ、自分もワガママを。自分が楽しい、かつ、人の役に立つ。
    ・アーティスト気質
    ・もともと知的な印象+まっすぐな人、純粋な人というプロモーション
    ・自分の思う美しさを意識していく
    ・愛の伝道師
    ・直感を使う
    ・自由、斬新なアイデアを出さないといけないという思い込みは捨てる
    ・考えてもいいけど、考え込むのはやめる。
    ●K.Hさん
    ・理屈抜きに楽しむことも意識する
    ・もう一人の自分が、自分のなかにうまれる
    ・理論・研究・分析とか得意、クールな天才肌
    ・直感的には動けない、苦手(旦那さんに頼る・甘える)
    ・結果に執着する
    ・外からは、おしとやかに見える、女性らしい部分もある
    ・場を調和させる強み、仲裁する強み
    ・適度にテキトーを人生テーマに。
    ・枠を外す。楽しむ。
    ・いかにこだわらずにいられるか。こだわりを壊す。「もういいわ!」と投げる
    ・自分の強みを活かして、独立とか、自分しかできないことで活躍していける
    ・テキトーって何?と思うかも。
    ・キッチリとか、コツコツは気分屋の部分が出てくるので、誰かにカバーしてもらう
    ・P9 言われる外見が一定しないけど、すべて自分
    ・繊細、女性らしい外見は変わらない
    ・中身は男っぽいところもあるけど、外見も受け容れる
    ●M.Hさん
    ・基本は「なんでもいい」けど、それがこだわり
    ・コツコツ、真面目、着実
    ・表に出ていかない、システム作り、
    ・みんなと一緒にという感じ
    ・超繊細、超平和主義、優しい、(範囲が広い)
    ・自分のことのように心を痛めたりする
    ・「私ってこういう人」と決めなくていい
    ・居るだけでOK(存在感を出すことも消すこともできる)
    ・共感、共鳴ができる
    ・自分から能動的に動くことが弱み
    ・やるべき役割は、「ただ穏やか」
    ・一人でいる時間を大事にする、一人で深く考える時間(ほかに影響されるから)
    ・強み「やさしさ」お母さん的なやさしさ、教育、育成が得意
    ・裏ボス。穏やかに見せて、糸を操る。
    ・結果を出すために必要なことはボス顔が出る。(無意識)
    ・まわりの人のできることを見抜く、自分のためまわりのために使ってもらうことを意識
    ・全体の流れを把握する、提案してあげる
    ・自分が穏やかに過ごせる
    ・より変幻自在の人になる、超柔軟性
    ・こまかいこだわりがなくなる
    ・どんな場でもしっかり結果を出して行ける
    ・自分自身も豊かになっていくために、戦略的に考える、深く観察する
    ・和ませる、癒し、調和
    ・戦略を考えるときは、味方を引き入れて得意な人と考える
    ・「こうなったらどうしよう」という部分もでてくる
    ●C.Nさん
    ・突き進む、人に教える(育成・教育)
    ・やさしさが強み
    ・永遠の3歳児、でも許されるというベース
    ・発想が自由、直感力、敏感、
    ・センシティブ(傷つきやすい)
    ・巫女さん(宇宙と地球をつなぐ交信をしている)
    ・相手の考えていることを読む
    ・好奇心旺盛、器用貧乏(広く浅く、そこそここなせる)深めようとしなくていい
    ・やさしさを持っていろんな人に伝えようとされている
    ・口うるさいことが欠点(愛ゆえの口うるささ)
    ・みんなのお母さん的存在
    ・年を重ねれば重ねるほど「若いね」と言われる、いつまでもチャレンジャー
    ・自分の直感に従う
    ・商売人の気質が強くなる
    ・運命が直感+戦略、企画
    ・勝ちに行けるようになる
    ・姉御!に見える(頼りにされる)
    ・唯一無二の存在になる、独立していく
    ・場の雰囲気をよくする、人をつなげる、サポートする
    ・こまかい心遣い
    ・カンペキを求めすぎない。適度にテキトー(楽観的なところがのびる)
    ●A.Sさん
    ・永遠のチャレンジャー、いらんことしい(なんでもしたい)飽き症
    ・特定の分野が見つかれば、深く掘り下げることができる(オタク的)
    ・それをお金に変えていくことができる
    ・他力を使う、他人の能力を活かす機会を作ってあげたいと思っている
    ・人から見える姿は「頼りになるお姉さん」
    ・身内に対する愛情は深い
    ・思ったことはすぐやる
    ・理論で考えない
    ・システム化してくために、どうしたらいいかを考えていくためにどうしたらいいか
    ・仕組み作り、改善、自分で作っていく、丁寧さ
    ・着実な成果
    ・やっぱりお金、豊かさ
    ・講師、メッセージを伝える人に見える、頭よさそうに見える
    ・ちゃんとしようと考えることは役割ではない
    ・私ががんばる!をやめる。できないことはできない。でいい。
    
    
    
【終了】
第2回 まごすけさん&あっこさん 特別ワンデーセミナー
日時 5月28日(日) 10:30~16:30ごろ
【数秘術 残1席 ・ 無敵のヒロイン 残2席】
※ 10:30~12:30 無敵のヒロイン、 13:30~16:30 数秘術 の予定。
場所 そらのうた 阿万教室
費用 数秘術 4,000円、 無敵のヒロイン 8,000円
お申込みお待ちしております。

コメントをお書きください