
こんにちは。説子です。
6月は、毎年バタバタです。
と、言うのも、
千字文大会(せんじもんたいかい)の
作品制作の時期だから。
強制ではなく、自由参加のスタイルですが、
毎年10名以上の生徒さんがチャレンジされます。
普段の教室では、小学校2年生以上でないと毛筆のお稽古をしていませんが、
千字文大会と書初め大会は、保育所~だれでも参加OKにしています。
なので、初めて筆を持つけど・・・とチャレンジする生徒さんもいます。
まだ出品の始まっていない、保育所の生徒さんも硬筆作品にチャレンジすることも。
本人の意志よりも、ご両親の意志での参加ということもありますが、
ここまで数ヶ月~数年、お稽古してきたのだから!と
挑戦させたくなるのは当然ですよね。

普段、毛筆を選択していない生徒さんは、
開講日とは別日に来ていただいて、
練習日を取っていただいています。
先日も日曜にも関わらず、
5人の生徒さんが来てくれました。
写真は3年生の男の子です。
こうやって、普段とは違う時間を作って、
挑戦していくこと、経験していくこと。
そういった機会も提供できていたら良いなと思います。
私も作品創り頑張ります!!