目からウロコ!の、一生使える美肌理論と気功技術。
セットで聞くことのできる美肌気功講座。
今回も南あわじの「そらのうた」にて開催していただきました。
3名の皆さんがご参加くださって、
もともとアトピーに悩んでいるけど、薬に頼りたくない。
ファンデーションが苦手で・・・
ノーシャンプーが気になって・・・
肌トラブル(吹き出物、シミ、シワ)が気になって・・・
そんな様々なお悩みから受講してくださったようです。
自己紹介とともに、普段のスキンケアはどうしているのかの
ヒアリングからスタート。
少人数制なので、集まってくださった方のお悩みを汲み上げて
講座に盛り込んでくださるところが、良いところです。
講座内容については、こちらの史子さんのブログをご覧くださいね。
講座の中で何回も史子さんや川端さん(気功師さん)がおっしゃるのは、
「決めるのは自分。自分の快と不快を感じる。」
「実際にやってみないと、継続しないと意味がない。」
「自分を作る全てにリスペクトする。」
ということ。
美肌になることも、気功を扱えるようになることも、
この講座をただ「受けただけ」では・・・無理です
だけど、
この講座を受けたことで、
目から鱗が何枚もはがれるし、
自分が「当たり前」だと思っていた世界に対して、
「ん?!違うかも?!」という違和感を感じることができたはず。
きっと今日受講された方は、
いろんな「今からできること」をお聞きしたので、
おそらく今夜から、実行されるんだろうな♡と思ってますが、
何事もそうですよね~。
聞いただけ、知っているだけでは何も変わりません。
変わりたいな。って思ったなら
(たぶん、今日参加された方はみんな思ったと思うけど)
1つでも良いから実行してみてほしいです
やってみたことで、自分に合っていること、合っていないことを
選び取っていけたらいいですよね。
いま、するかしないかが、
きっと数年後、何十年後の自分の大きな違いになっているはず。
細胞は常に生まれ変わり、
3年後の自分は、記憶だけは繋いでいるけど、
身体はもう今の自分ではないそうですよ。
そう思ったら、自分の身体って死ぬまで同じじゃなくて、毎日変化するもの。
習慣が変わったら、それに応じて変化してくれる、
最高のパートナーなんですよね。
めちゃくちゃ可愛いやつです![]()
![]()
自分が愛おしくなってきますね
今からでも、
いつからでも、
生まれ変われる!
基礎化粧品を使えば使うほど
肌はもっと基礎化粧品が必要になるし、
UVクリームでケアをすればするほど、
日焼けはもどりにくくなります。
実際、昨年の夏は全く1回も日焼け止めを使わなかった私ですが、
(めっちゃ日焼けしましたが)
すぐに戻りました。
友達には「めっちゃ焼けてるねー💦」って言われたけど、
すぐに戻る!って確信があったので、意識すらせずにすごせました。
ノースキンケア、そのための気功技術。
一生モノなので、ぜひ受けてほしいです。
気功って、目に見えないし、イメージを掴みにくいですが
(私だけ?)
「気」を使うことに長けている日本人だからこそ、
実はみんなが無意識で持っていたり使っているエネルギーです。
それを意識的に使えるようになるために、
手を重ねる、瞑想する、具体的なイメージをする・・・等を
教えていただきました。
気功がうまく使えているかどうかは自覚がないですが、
5月に受講したときからなんとなく継続していた足首を回すという動作。
この冬は例年より冷えて、例年よりひどいしもやけに悩まされるのかも?
・・・とおもっていましたが、
全くしもやけにならずに過ごすことができました。
そういえば、
しもやけになっている自分をイメージしなかったんですよね。
それがリアルとして顕れた感じでしょうか
改めて、意識的に気功使っていこうと思いました。
そして、そして。
なーるほど。と思ったのが「瞑想」。
瞑想って、目を閉じて、座禅組んで・・・みたいなイメージですが、
私の場合だったら写経してるとき、切り絵しているとき、等々・・・
何かに「集中している」ときを瞑想している状態なんですって。
集中する時間をつくることでリラックスモードになるって、
矛盾してるようだけど、実際そうなんだよね。
それを体感してほしくて美文字cafeをしていたし、
今も写経や切り絵の時間を設けさせていただいています。
![]()
詳しくはこちらから
私は、私のできることで
こういう時間を必要な方に伝えていけたらいいな。
と改めて感じました。
この「美肌気功講座」は、3月で終了とのことで、
(それ以降はセットでは聞けません。)
早めにお申込みくださいね。
大阪、横浜、姫路で開催予定だそうですよー!
![]()
肌に住んでいる常在菌たちを上手に育てて、
私もさらに美肌目指して楽しんでいこう
って思いました。
お家のお掃除や、家族のお洗濯も
自然素材(重曹、クエン酸、アルコール)でできるようになる、
ナチュラルクリーニング講座も合わせて受けられると
選択の幅が広がります。
![]()
4/17(火)ナチュラルクリーニング講座@南あわじの詳細はこちら
今日は、再受講できてほんと楽しかったです。
改めて「あぁ、そうだった!」という再確認もできました。
重枝史子さん&川端やすなりさん、ありがとうございました

コメントをお書きください